麺の文化史
講談社学術文庫 1774
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2006年8月 |
ISBNコード |
978-4-06-159774-7
(4-06-159774-4) |
税込価格 | 1,606円 |
頁数・縦 | 395P 15cm |
商品内容
要旨 |
そば、うどん、冷麺、ラーメン、スパゲッティ…。これらに当代の即席麺まで加えれば、今や麺文化は世界を覆っているといっても過言ではない。そもそも麺とはいったい何か。麺はいつ頃、どこに生まれ、どのように波及したのか。厖大な文献を渉猟するとともに、精力的に積み重ねた広範なフィールドワークの成果をもとに綴る、世界で初の「文化麺類学」。 |
---|---|
目次 |
麺のふるさと中国 |
出版社・メーカーコメント
世界に広がる麺文化の来歴とバリエーション麺とは何か。その起源は? 伝播の仕方や製造法・調理法は? 厖大な文献を渉猟し、アジアにおける広範な実地踏査の成果をもとに綴る、世界初の文化麺類学入門。