
図説海賊
ふくろうの本
出版社名 | 河出書房新社 |
---|---|
出版年月 | 2006年7月 |
ISBNコード |
978-4-309-76084-1
(4-309-76084-8) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 127P 22cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
あなたは誰を連想しますか?
-
おすすめ度
- (有)フジヤ書店 (北海道網走市)
「宝島」のシルヴァー船長に「ピーターパン」のフック船長、最近では「パイレーツ・オブ・カリビアン」や、マンガ「ワンピース」。海賊は荒くれ男の船乗り、というイメージと同時に、宝を求めて船を走らせる冒険とロマンも合わせ持つ。また、国家・社会をゆるがす力を持つ強大な海賊(中世のヴァイキングなど)も、自由を愛するイメージからか憧れさえ持たれる。しかし、「海賊」は海の泥棒。掠奪と破壊を行い、町を廃墟にしたりさえする。また、国交のない国の財宝をねらい、国王や貴族から免許状をもらって、堂々と掠奪する「私掠船」というものも、15世紀末には存在した。マゼランに続く二回目の世界一周航海も、掠奪をくり返しつつ進むものだったとは驚きだ。
(2006年9月7日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
海の悪魔か、自由な冒険者か。終わることのない破壊と掠奪の果て、波の彼方に彼らは何を見たのか。大海を血に染め、国家・社会を震え上がらせた海賊たちの、紀元前13世紀にまで遡る航跡を追う。 |
---|---|
目次 |
第1章 地中海の悪魔―古代世界 |
出版社 商品紹介 |
破壊と掠奪を繰り返し、時に根底から国家、社会を揺るがした海賊の航跡をたどり、その実像に迫った待望の書。 |