• 本

やさしい木彫りのほん 誰でも安心して始められる木彫りの基本。

出版社名 メディア・ポート
出版年月 2006年12月
ISBNコード 978-4-901611-23-7
4-901611-23-2
税込価格 1,760円
頁数・縦 110P 25cm

商品内容

要旨

誰でも安心して始められる木彫りの基本。彫刻刀の使い方、研ぎ方から、ちょっとためになる木のお話しまでをイラスト解説。

目次

キホンのページ(けずる
彫る
切る
穴を開ける
みがく
ぬる
あると便利)
作り方のページ(ハンガーを作る
トレイを作る
カスタネットを作る
アクセサリーパーツを作る
スプーンを作る)
型紙のページ

著者紹介

渡邉 敏治 (ワタナベ トシハル)  
1960年茨城県生まれ。国際的バードカービングアーティスト。23歳の時にバードカービングと出会い、日本のバードカービングの開拓者、内山春雄氏に師事する。その後、本場アメリカで研鑽を積み、1986年、日本人として初めて国際コンテストで受賞(セカンドプライズ)。さらに1989年にはグランプリを獲得する。その作品は、精巧な木彫技術と自由な表現力の両面が評価され、多くの作家たちの目標になっている。現在、茨城県常陸大宮市にアトリエを構え、自然の中で創作活動をする一方、NHK文化センターバードカービング講座をはじめ県内数カ所の教室で講師を務める
神保 康子 (ジンボ ヤスコ)  
東京生まれ。ライター/イラストレーター。広告代理店に勤務ののち、1999年より制作・編集プロダクションを共同運営。アートギャラリーの企画にも携わり、2002年、渡邉敏治氏のバードカービング作品と出会う。翌年より師事し、木彫りの楽しさと奥深さを知ることになる
安斎 榮 (アンザイ サカエ)  
1959年水戸市生まれ。東京都世田谷区在住。フォトグラファー/ギャラリスト。成田秀彦氏に師事。コマーシャルフォトグラファーとして活躍。2002年よりアートギャラリーと、絵画教室を主宰する。現在、東京と水戸に「ギャラリーみかし」を運営し、渡邉敏治氏のバードカービング作品群を常設展示(水戸)。つわきオフィス代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)