
年金無血革命
文春新書 548
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2006年12月 |
ISBNコード |
978-4-16-660548-4
(4-16-660548-8) |
税込価格 | 803円 |
頁数・縦 | 219P 18cm |
商品内容
要旨 |
大化の改新、明治維新、ポツダム宣言受諾につづく第四の「無血革命」をおこせ。日本にとって焦眉の急である年金問題。その“信用不安”をいかに解消するかを全国民に訴える。 |
---|---|
目次 |
第1章 年金制度の歩み |
おすすめコメント
「年金はいらない人が制度決め」という川柳があります。政治家と官僚の責任先送りによって放置されてきた「年金」問題は、今もっとも緊急を要する課題です。年金論議はさかんですが、それをお上主導にしていてはあやうい! 長年、生保会社で年金問題を手がけてきた著者が、一年金生活者の立場から、また税金同様に保険料を支払っている若い人たちの心情を慮りつつ、年金に「無血革命」をと訴えます。複雑な仕組みと歴史をときあかしつつ、日本人全員の幸福がこの本から生まれます。