• 本

法律の世界地図

文春新書 589

出版社名 文藝春秋
出版年月 2007年9月
ISBNコード 978-4-16-660589-7
4-16-660589-5
税込価格 880円
頁数・縦 285P 18cm

商品内容

要旨

法律は文化や歴史を反映する鏡。権力の道具にもなれば、暴政を防ぐ楯にもなる。「奇妙な」法にもその国・地域の事情がある。古今東西の法律を読み解くと、新たな世界像が浮かんでくる。

目次

第1章 古代文明と法(法典のはじまりのころ
古代エジプト時代は神が裁く ほか)
第2章 近代法以前(ヴァイキングと議会
イギリス不文憲法のルーツ1…ジョン王とマグナ・カルタ ほか)
第3章 イスラーム世界の罪と罰の考え方(脅威のイスラーム
イスラームの起源 ほか)
第4章 現代社会と各国の法律(弁護士多ければ訴訟多し…いきすぎたPL法
弁護士多ければ産科医が減る? ほか)
第5章 いろいろある世界の法、規則、警告(タイ
シンガポール ほか)

おすすめコメント

シンガポールでは、自分の家の木でも切ってはいけない!?法律から見えるその国の意外な姿。勉強にも海外旅行のお供にも使えます。