• 本

ミトコンドリアが進化を決めた

出版社名 みすず書房
出版年月 2007年12月
ISBNコード 978-4-622-07340-6
4-622-07340-4
税込価格 4,180円
頁数・縦 476,48P 20cm

商品内容

要旨

生命進化を「操る」したたかなミトコンドリアの論理を手がかりとして、生命の起源から人類の現在までの40億年を語り切ってしまうダイナミックな科学書。われわれヒトを含むすべての真核生物の誕生を可能にしたのは、ミトコンドリアの内部共生という進化史上の特異事象だった。以来、多細胞化や、複雑な形態など生物の際立った特徴が、内部共生体ミトコンドリアとその宿主である細胞の、ほかに類例のない進化戦略の結果として生じてきたといえる。さらに著者は周到な議論によって、生命の起源、性の起源、老化の原因など、進化の主要な問題にミトコンドリアが果たす決定的な役割を明らかにする。

目次

第1部 ホープフル・モンスター―真核細胞の起源
第2部 生命力―プロトン・パワーと生命の起源
第3部 内部取引―複雑さのもと
第4部 べき乗則―サイズと、複雑さの上り坂
第5部 殺人か自殺か―波乱に満ちた個体の誕生
第6部 両性の闘い―先史時代の人類と、性の本質
第7部 生命の時計―なぜミトコンドリアはついにはわれわれを殺すのか

出版社
商品紹介

生命進化を操るミトコンドリアを手がかりに、生命の起源から現在まで数十億年を語り切るスリリングな科学読み物。

おすすめコメント

21世紀も進化生物学の躍進が続いている。そんななか注目される、進化の「特異事象」(singularity)という概念は、生命進化のシナリオ全体の再解釈につながる鍵かもしれない。数十億年の進化史上にただ一度だけ起こり、その後の進化の方向を決定づけた事件。ミトコンドリアの出現もその一つである。ミトコンドリアが進化史上に果たした真の役割を生物学者たちが絞り込むにつれて、生物の多細胞化と複雑化、二つの性、老化などの深遠な意義が明らかになりつつある。私たちは幸運にも、同時代にその壮大な謎解きに立ち会える――『ミトコンドリアが進化を決めた』の読者は生命史のシナリオの転換を目の当たりにするだろう。

著者紹介

レーン,ニック (レーン,ニック)   Lane,Nick
ロンドン大学インペリアル・カレッジで生化学を学んでのち、王室施療病院(Royal Free Hospital)で酸素フリーラジカルと移植臓器の代謝機能に関する研究をおこない、PhD取得。その後ロンドンの医療関連マルチメディア企業の戦略部長を務め、現在は科学専門誌Nature等に寄稿する科学ライターとして活躍するとともに、ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジの名誉リーダーの肩書きももつ。Oxygenが英国の新聞Sunday Timesの2002年のブック・オブ・ザ・イヤーに、Power,Sex,SuicideがEconomist誌の2005年のブック・オブ・ザ・イヤーにそれぞれ選ばれるなど、すでに科学書作家として高い評価を得ている
斉藤 隆央 (サイトウ タカオ)  
翻訳者。1967年生まれ。東京大学工学部工業化学科卒業。化学メーカー勤務を経て、現在は翻訳業に専念
田中 雅嗣 (タナカ マサシ)  
1952年生まれ。医師・医学博士(名古屋大学)。岐阜県国際バイオ研究所研究部長を経て、現在、東京都老人総合研究所研究部長(健康長寿ゲノム探索部門)、専門分野は生化学、ゲノム疫学、ミトコンドリア治療学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)