日米同盟の正体 迷走する安全保障
講談社現代新書 1985
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2009年3月 |
ISBNコード |
978-4-06-287985-9
(4-06-287985-9) |
税込価格 | 836円 |
頁数・縦 | 277P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- どうする!?新型コロナ
- 岡田晴恵/著
-
- 草薙の剣
- 橋本治/著
-
- コマツのダントツ経営 SVM管理と管理会計改革
- 上總康行/編著
-
- グレート・インフルエンザ ウイルスに立ち向かった科学者たち 上
- ジョン・バリー/著 平澤正夫/訳
-
- 倒産法入門 再生への扉
- 伊藤眞/著
-
- 上杉鷹山 「富国安民」の政治
- 小関悠一郎/著
-
- グレート・インフルエンザ ウイルスに立ち向かった科学者たち 下
- ジョン・バリー/著 平澤正夫/訳
-
- 監禁面接
- ピエール・ルメートル/著 橘明美/訳
-
- 地域衰退
- 宮崎雅人/著
-
- RAGE怒り
- ボブ・ウッドワード/著 伏見威蕃/訳
-
- カメラマン間違いだらけのカメラ選び!!&デジカメBOOK 2020−2021
-
- 人志とたけし 芸能にとって「笑い」とはなにか
- 杉田俊介/著
-
- 南極と北極 地球温暖化の視点から
- 山内恭/著
-
- 鬼滅の刃 23
- 吾峠呼世晴/著
-
- 見るレッスン 映画史特別講義
- 蓮實重彦/著
商品内容
要旨 |
アメリカ一辺倒では国益を損なう大きな理由。インテリジェンスのプロだからこそ書けた、日本の外交と安全保障の「危機」。 |
---|---|
目次 |
第1章 戦略思考に弱い日本 |
出版社・メーカーコメント
アメリカの戦略が大きく変わったことをどれくらいの日本人が知っているのか?「核の傘」は本当にあるのか? ミサイル防衛は本当に有効なのか? なぜ日本はいつも北朝鮮外交でアメリカに振り回されるのか? 専門家による衝撃の書!!構成第一章 戦略思考に弱い日本 日本に戦略思考がないと明言するキッシンジャー/シーレーン構想の真の目的/統幕議長ですらシーレーン構想の意図を理解できなかった/上兵は謀を伐つ 第二章 二一世紀の真珠湾攻撃 ブッシュ政権はテロ予告情報になぜ反応しなかったのか/陰謀は悪ではない