• 本

「植民地責任」論 脱植民地化の比較史

出版社名 青木書店
出版年月 2009年3月
ISBNコード 978-4-250-20907-9
4-250-20907-5
税込価格 5,280円
頁数・縦 427,10P 22cm

商品内容

要旨

この問題を避けて近現代史そして現在を語ることはできない。文明化・近代化の名のもとに、大国がほしいままにした地域や人々の暮らし。それが引き起こした戦争や暴力、差別と貧困、そして分裂。今に続く“責任と応答をめぐる問題群”を歴史家たちが捉えかえす。

目次

「植民地責任」論とは何か
第1部 戦争責任論から「植民地責任」論へ(戦争責任と植民地責任もしくは戦争犯罪と植民地犯罪
「人道に対する罪」と「植民地責任」―ヴィシーからアルジェリア独立戦争へ ほか)
第2部 「植民地責任」をめぐる謝罪と補償(ハイチによる「返還と補償」の要求
復権と「補償金ビジネス」のはざまで―ケニアの元「マウマウ」闘士による対英補償請求訴訟 ほか)
第3部 脱植民地化の諸相と「植民地責任」(イギリス植民地問題終焉論と脱植民地化
アルジェリア戦争と脱植民地化―「エヴィアン交渉」を中心にして ほか)

著者紹介

永原 陽子 (ナガハラ ヨウコ)  
1955年生。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・教授。南部アフリカ史、帝国主義史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)