• 本

歴史の風書物の帆

小学館文庫 か18−1

出版社名 小学館
出版年月 2009年6月
ISBNコード 978-4-09-408401-6
4-09-408401-0
税込価格 660円
頁数・縦 352P 16cm

商品内容

要旨

作家、仏文学者、大学教授と多彩な顔を持ち、稀代の古書コレクターとしても名高い著者による、「読むこと」への愛に満ちた書評集。全七章は「好奇心全開、文化史の競演」「至福の瞬間、伝記・自伝・旅行記」「パリのアウラ」他、各ジャンルごとに構成され、専門分野であるフランス関連書籍はもとより、歴史、哲学、文化など、多岐にわたる分野を自在に横断、読書の美味を味わい尽くす。圧倒的な知の埋蔵量を感じさせながらも、ユーモアあふれる達意の文章で綴られた読書人待望の一冊。文庫版特別企画として巻末にインタビュー「おたくの穴」を収録した。

目次

1 好奇心全開、文化史の競演
2 暗部の社会史 歴史の方法論を求めて
3 ベンヤミンの星座 都市と近代性
4 パリのアウラ
5 小説は蘇る
6 至福の瞬間―伝記・自伝・旅行記
7 「知」の同窓会
8 「おたくの穴」―インタビュー

おすすめコメント

稀代の古書コレクターとしても著名な鹿島茂が、専門分野のフランスはもとより、歴史、哲学、社会学、モードまで、硬軟取り混ぜ多彩な分野の書籍を紹介。「読む愉しみ」を縦横無尽に味わい尽くす、入魂の書評集。

出版社・メーカーコメント

作家、仏文学者、大学教授と多彩な顔を持ち、稀代の古書コレクターとしても名高い著者による、「読むこと」への愛に満ちた書評集。全7章は「好奇心全開、文化史の競演」「至福の瞬間、伝記・自伝・旅行記」「パリのアウラ」他、各ジャンルごとに構成され、専門分野であるフランス関連書籍はもとより、歴史、哲学、文化など、多岐にわたる分野を自在に横断、読書の美味を味わい尽くす。圧倒的な知の埋蔵量を感じさせながらも、ユーモアあふれる達意の文章で綴られた読書人待望の1冊。文庫版特別企画として巻末にインタビュー「おたくの穴」を収録した。

著者紹介

鹿島 茂 (カシマ シゲル)  
1949年、横浜市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。明治大学国際日本学部教授。専門は十九世紀フランスの社会・風俗、小説。その他、現代社会や風俗などに関する著書も数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)