歌舞伎町・ヤバさの真相
文春新書 705
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2009年6月 |
ISBNコード |
978-4-16-660705-1
(4-16-660705-7) |
税込価格 | 847円 |
頁数・縦 | 249P 18cm |
商品内容
要旨 |
欲望・エロス・犯罪の都は、いかに生まれ、どこに向かうのか。恐怖の根源をたどり、歓楽の核心・我われの心性に迫る。六百メートル四方の「世界一ヤバい街」の正体とは―。 |
---|---|
目次 |
はじめに 歓楽という恐怖 |
おすすめコメント
江戸時代、新宿・歌舞伎町に隣接する百人町は鉄砲百人組が置かれていました。後年、ここで各国ヤクザがしのぎを削り、発砲事件が。血と暴力の伝統は、地霊のなせる業なのでしょうか。ロッテは辛格浩(重光武雄)氏が同地で起業。創業当初は、韓国系のパチンコ店にガムなどを卸し、成長のきっかけをつかみます。今日でも華僑、韓僑が歌舞伎町の3分の1の地所を所有すると言われています。犯罪、エロス、欲望の都は、いかに生まれ、どこに向うか。溝口さんは、怖さの根源をたどり、歓楽の核心に迫ります。