• 本

物質の機能からみた化学入門

出版社名 裳華房
出版年月 2009年9月
ISBNコード 978-4-7853-3083-5
4-7853-3083-X
税込価格 2,640円
頁数・縦 209P 21cm

商品内容

目次

第1部 物質の構造から機能をみる(モノを使いこなすとは
物質構造の階層性と機能性
電子のプロフィール
原子のプロフィール
元素の周期律
原子の機能性
結合のいろいろ
結合が作り出すもの
気体、液体、固体、液体と個体のあいだ
高分子化合物
セラミックスとセメント、合金
天然物材料
材料の複合化)
第2部 機能性から物質をみる(現代の科学技術で重要な機能性
材料の劣化
材料の有害性と安全性
資源とリサイクル)

出版社・メーカーコメント

化学を専門としない理工系学生のための入門的教科書『物質の機能を使いこなす−物性化学入門−』をブラッシュアップ.2単位用教科書としてより使いやすく,また2色刷りとなり一層わかりやすさを増した.物質の機能性についての理解を深めながら化学の本質を身につけることができる.

著者紹介

杉森 彰 (スギモリ アキラ)  
1933年東京に生まれる。1956年東京大学理学部化学科卒業。1958年同大学院修士課程修了。日本原子力研究所研究員。1963年上智大学助教授。1972年同教授。1999年同名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)