精神病院の社会史
出版社名 | 青弓社 |
---|---|
出版年月 | 2009年10月 |
ISBNコード |
978-4-7872-3304-2
(4-7872-3304-1) |
税込価格 | 3,080円 |
頁数・縦 | 204P 21cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 同居人はひざ、時々、頭のうえ。 7
- みなつき/原作 二ツ家あす/漫画
-
- 医学全史 西洋から東洋・日本まで
- 坂井建雄/著
-
- 鯖猫長屋ふしぎ草紙 9
- 田牧大和/著
-
- ミステリと言う勿れ 7
- 田村由美/著
-
- やまゆり園事件
- 神奈川新聞取材班/著
-
- 相模原障害者殺傷事件
- 朝日新聞取材班/著
-
- よくわかる障害者福祉
- 小澤温/編
-
- 障害者差別を問いなおす
- 荒井裕樹/著
-
- 鯖猫長屋ふしぎ草紙 8
- 田牧大和/著
-
- 一人っ子政策と中国社会
- 小浜正子/著
-
- 同居人はひざ、時々、頭のうえ。 6
- みなつき/原作 二ツ家あす/漫画
-
- 入門障害者政策
- 山村りつ/編著
-
- FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- ハンス・ロスリング/著 オーラ・ロスリング/著 アンナ・ロス...
-
- ソーシャルワーカーのための成年後見入門 制度の仕組みが基礎からわかる
- 野崎和義/著
-
- 権利擁護とソーシャルワーク
- 上田晴男/編著 小西加保留/編著 池田直樹/編著
商品内容
要旨 |
「精神病」患者を受け入れて癒しの場になっていった高尾山の滝治療、のちに陸軍病院となる衛戍病院精神病室、私立の精神病院の数々―。多くの史料をもとに民間療養の場所が「精神病院」になっていく歴史を描き、精神病院と地域の関係性を照らし出す。 |
---|---|
目次 |
第1章 精神障害者の癒し場、東京高尾山滝治療(高尾山の歴史 |
出版社・メーカーコメント
「精神病」患者を受け入れて癒しの場になっていった高尾山の滝治療、私立の精神病院の数々、精神病院を開設した人々 。多くの史料をもとに「精神病院」の歴史を描き、精神病院と地域の関係性、当時の患者たちの苦悩と支えた人々の努力を浮き彫りにする。