• 本

イスラム建築がおもしろい!

出版社名 彰国社
出版年月 2010年1月
ISBNコード 978-4-395-01215-2
4-395-01215-9
税込価格 2,530円
頁数・縦 238P 19cm

商品内容

要旨

だれも知らないアラビアン建築ナイトの世界。モスクからハレムまでゆくりお楽しみください。

目次

1章 ゼロからスタートイスラム建築の基礎知識
2章 礼拝から始まるモスク建築のいろいろ
3章 信仰を支えるモスク以外の宗教施設
4章 コーランが説くパラダイスな庭園
5章 幾何学と色彩によるイスラムの美の饗宴
6章 建築をつくるテクニカルアプローチ
7章 建築を支援する建築家・工匠集団・パトロン
8章 喧噪と娯楽にわく商業空間のるつぼ
9章 ライフスタイルから見た庶民の中庭住宅
10章 憩いのハレム 権力者のための宮殿

出版社
商品紹介

多様な面をもつイスラム建築を、イスラム教や生活習慣の理解、歴史と背景を絡めながら、10のテーマでひもとく。

著者紹介

深見 奈緒子 (フカミ ナオコ)  
1956年群馬県生まれ。1981年東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。現在、早稲田大学イスラーム地域研究機構研究院准教授。博士(工学)、2005年地中海学会ヘレンド賞受賞。専門はイラスム建築史、インド洋建築史
新井 勇治 (アライ ユウジ)  
1965年東京都生まれ。1999年法政大学大学院工学研究科建設工学専攻博士課程単位取得満期退学。現在、愛知産業大学造形学部建築学科准教授。2006年イラン国際書籍賞(共著)受賞。専門はイラスム建築史・都市史
川本 智史 (カワモト サトシ)  
1981年群馬県生まれ。2007年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了。現在、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程在籍中、兼イスタンブル工科大学客員研究員。専門はオスマン建築史・都市史
宍戸 克実 (シシド カツミ)  
1975年広島県生まれ。1998年関西大学工学部建築学科卒業。2002年法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修了。現在、鹿児島県立短期大学生活科学科生活科学専攻助教。一般建築士、修士(工学)。専門は主にアナトリア居住文化史
西村 弘代 (ニシムラ ヒロヨ)  
1981年長野県生まれ。2008年法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修士課程修了。現在、東京大学工学系研究科建築学専攻博士課程在籍。専門はイラスム文化圏の建築史、都市史。特に中央アジア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)