茶の湯名言集
角川ソフィア文庫 SP G−1−8 ビギナーズ日本の思想
出版社名 | 角川学芸出版 |
---|---|
出版年月 | 2010年6月 |
ISBNコード |
978-4-04-407214-8
(4-04-407214-0) |
税込価格 | 734円 |
頁数・縦 | 253P 15cm |
商品内容
要旨 |
禅宗と結び付いて日本文化のなかに深く入り込んだ茶道。古来、茶人たちは茶に関してさまざまな発言をしてきた。一流の茶人たちはまた、一流の文化人でもあり、人間を深く見つめる目を持っていた。彼らが残した名言は、独得の美意識、人間関係の捉え方、心の持ちようなど多岐にわたるものである。珠光・千利休・小堀遠州・松平定信・松平不昧・井伊直弼ほか茶の達人の言葉から、人間関係の機微、人間観察、自己修養などを学ぶ。 |
---|---|
目次 |
珠光 |
出版社・メーカーコメント
珠光・紹鴎・利休・遠州・宗旦・不昧など茶人15人の、茶の湯についての発言を覚えやすい長さで掲出。心の持ち方、人との接し方、侘茶のあるべき姿など、その言葉の裏にある意味を考え、実生活との関係を探る試み。