• 本

30歳から読む呻吟語 不遇・逆境なんかに絶対負けない!

出版社名 マガジンハウス
出版年月 2010年9月
ISBNコード 978-4-8387-2179-5
4-8387-2179-X
税込価格 1,540円
頁数・縦 238P 19cm

商品内容

要旨

西郷隆盛や安岡正篤が座右に置いた第一級の人物になるための本音の人生訓。稀代の目利きがズバリと説く「人間とは何か!」。

目次

「第一級の人物」とはどんな人間か―性命篇
もう一回り大きな人間になってみろ―存心篇
人間関係は天地の法則に則って考えよ―倫理篇
むずかしく考えるな、単純に考えよ―談道篇
「第一級の人物」になるために何をすべきか―修身篇
ほんとうに役に立つ勉強とは何か―問学篇
袋小路に追い込まれたら発想を転換せよ―応務篇
徳にあふれた人生を生きよ―養生篇
宇宙の法則に順応して生きよ―天地篇
時代変化をどう見抜けばいいのか―世運篇〔ほか〕

おすすめコメント

西郷隆盛や安岡正篤が座右に置いた、第一級の人物になるための人生訓。稀代の目利きがズバリと説く「人間とは何か!」中島孝志による『論語』『孫子』『韓非子』に続く中国古典シリーズ第四弾は、明末期の官僚・政治家である呂新吾が著した『呻吟語』です。「呻吟」とは病気で苦しんだとき絞り出るうめき声のこと。呂新吾がまさしく呻吟し苦労してまとめた同書は、「人を治めるには、まず自分自身を修めることのできる人間でなければならない」という方針で一貫した、痛快な人生訓である。

著者紹介

中島 孝志 (ナカジマ タカシ)  
東京都出身。早大政経学部卒業、南カリフォルニア大学大学院修士課程修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。会社経営のかたわら、ジャーナリスト、経営コンサルタント、出版・映画プロデューサー、大学・ビジネススクール講師など多彩な顔を持つ。ビジネスマンの勉強会「キーマンネットワーク(25年の老舗)」「原理原則研究会」「中島孝志の毒書人倶楽部」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)