みちくさの名前。 雑草図鑑
出版社名 | NHK出版 |
---|---|
出版年月 | 2011年4月 |
ISBNコード |
978-4-14-040252-8
(4-14-040252-0) |
税込価格 | 1,870円 |
頁数・縦 | 278P 19cm |
書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件
-
-
道端にみつける楽しみ
- おすすめ度
- (有)フジヤ書店 (北海道網走市)
“雑草”とひと言で片付けてしまうには余りにも可憐な草たち。何ていう名前?と考えたことのある方も多いでしょう。道端でしずかに生きている草たちを紹介したのが本書です。四名の先生方と共に、名前の由来や育つ過程を教えてもらいながらの散歩。ドクダミは毒痛み、掃き溜めで見つかったからハキダメギクなど、思わずヘエ〜と声が出ることも。「この子は誰?」「いろんな子がいますね」と、教えてもらわねば気付かない草たちにやさしく目を向けて楽しみます。ただ、可愛いからと持ち帰ると、どんどん増えて手に負えなくなるパワーも持っています。みちくさしながら愛でるのがベストなのかもしれませんね。
(2012年4月9日)
-
商品内容
要旨 |
ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」にて不定期連載された「みちくさの名前。」を再編集、待望の書籍化。植物の生き方から名前の由来まで、楽しい“道ばた授業”。あなたはいくつ言えますか。 |
---|---|
目次 |
第1章 代々木公園でみちくさ(ミズヒキ |
出版社 商品紹介 |
柳生真吾さんら植物の専門家が道ばたや公園に出かけ、そこに生える草花の名前や特徴、見分け方のポイントを解説。 |