感染症と文明 共生への道
岩波新書 新赤版 1314
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2011年6月 |
ISBNコード |
978-4-00-431314-4
(4-00-431314-7) |
税込価格 | 792円 |
頁数・縦 | 205,5P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- ペスト
- カミュ/〔著〕 宮崎嶺雄/訳
-
- ペスト大流行 ヨーロッパ中世の崩壊
- 村上陽一郎/著
-
- 首都感染
- 高嶋哲夫/〔著〕
-
- コロナ後の世界を生きる 私たちの提言
- 村上陽一郎/編
-
- 抗生物質と人間 マイクロバイオームの危機
- 山本太郎/著
-
- 新型コロナウイルスの真実
- 岩田健太郎/著
-
- 人新世の「資本論」
- 斎藤幸平/著
-
- 感染症対人類の世界史
- 池上彰/著 増田ユリヤ/著
-
- 疫病と世界史 下
- ウィリアム・H.マクニール/著 佐々木昭夫/訳
-
- 人類と病 国際政治から見る感染症と健康格差
- 詫摩佳代/著
-
- 疫病と人類 新しい感染症の時代をどう生きるか
- 山本太郎/著
-
- サル化する世界
- 内田樹/著
-
- JR上野駅公園口
- 柳美里/著
-
- 疫病と世界史 上
- ウィリアム・H.マクニール/著 佐々木昭夫/訳
-
- 還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方
- 出口治明/著
商品内容
要旨 |
感染症との闘いは人類に勝利をもたらすのか。防疫による封じ込めは、大きな悲劇の準備にすぎないのか。共生の道はあるのか。感染症と人類の関係を文明の発祥にさかのぼって考察し、社会が作り上げてきた流行の諸相を描き出す。共生とは理想的な均衡ではなく、心地よいとはいえない妥協の産物ではないのだろうか。 |
---|---|
目次 |
プロローグ 島の流行が語ること |