• 本

紫紅の荒野につながる絆 ブロンテの湖水地方

出版社名 大阪教育図書
出版年月 2011年10月
ISBNコード 978-4-271-21012-2
4-271-21012-9
税込価格 1,870円
頁数・縦 64P 図版12P 21cm

商品内容

目次

1 ハワース―ブロンテ記念館での講演
2 ペニストン・ヒル、ブロンテ・チェア、ブロンテ・ブリッジ、ブロンテの滝―ブロンテゆかりの地巡り
3 ストーン・ギャップ、ワイカラー・ホール、カウアン・ブリッジ、タンストル教会、キャスタトン教会―『ジェイン・エア』のモデルを訪ねて
4 ナブ・コテージ、フォックス・ハウ―ブランウェルとシャーロットの“湖水地方”
5 ゴーソープ・ホール、ブライアリー・クロウス、ザ・ノウル―ケイ=シャトルワースとマーティノウ
6 チョートン―「オースティン記念館」 見えてくるもの、誘ってくれるもの
7 チョートン―ジェイン・オースティンの生涯に触れて
8 ロンドン―ブロンテ姉妹所縁の地を巡って
9 旅の思い出

出版社・メーカーコメント

本書は、日本ブロンテ協会がブロンテたちとの絆を深めるための研修旅行として計画・実施し、その成果をまとめた報告書である。今回、ブロンテゆかりの地として訪れたのは、ハワース、『ジェイン・エア』関連の地、湖水地方、マンチェスター、バース、ロンドンである。それぞれの地では、現地に足を運ばなければ分からないことや新たな発見もあり、それらについての詳しい説明を文章・写真・イラストなどで紹介している。;;

著者紹介

内田 能嗣 (ウチダ ヨシツグ)  
大阪大学文学部文学科(フランス文学専攻)卒業、大阪市立大学大学院文学研究科博士課程(英文学専攻)修了。現在、帝塚山学院大学名誉教授、日本ブロンテ協会顧問、理事
清水 伊津代 (シミズ イツヨ)  
関西大学大学院文学研究科博士課程(英米文学専攻)修了。文学博士。元近畿大学教授、現在、近畿大学日本文化研究所講師、日本ブロンテ協会会長、理事
白井 義昭 (シライ ヨシアキ)  
東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、横浜市立大学、同大学院教授、日本ブロンテ協会理事、同評議委員長
田中 淑子 (タナカ ヨシコ)  
青山学院大学大学院文学研究科英米文学専攻博士課程単位取得満期退学。元、川村学園女子大学教授、現在、日本ブロンテ協会評議員
田村 妙子 (タムラ タエコ)  
大阪大学文学部文学科(英文学専攻)卒業。元、奈良産業大学講師、現在、日本ブロンテ協会理事、よみうり文化センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)