• 本

ダライ・ラマの般若心経 日々の実践

出版社名 三和書籍
出版年月 2011年11月
ISBNコード 978-4-86251-121-8
4-86251-121-X
税込価格 2,200円
頁数・縦 209P 19cm

商品内容

目次

1 善き光に導かれて―今、伝えたい心(『般若心経』のエッセンス
心によき変容をもたらすために
Q&A)
2 『般若心経』の解説―希望へのみちしるべ(二十一世紀の仏教徒とは
「自我」についての三つの質問
仏教の伝統と修行の道 ほか)
3 仏陀の境地をめざす―チベット仏教の教え(小乗、大乗、密教を総括したチベット仏教
仏教の帰依
菩提心を育み、完全なる仏陀の境地をめざす ほか)

著者紹介

ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ (ダライラマジュウヨンセイテンジンギャツォ)   H.H.the Dalai Lama,Tenzin Gyatso
1935年、チベット北東部アムド地方タクツェル生まれ。2歳のときダライ・ラマ13世の転生者であるとの認定を受ける。1959年、中国のチベット侵攻の激化に伴い、インドに亡命、ダラムサラに亡命政権を樹立。1989年、チベット問題の非暴力・平和的解決手法と世界平和への貢献が評価され、ノーベル平和賞受賞。世界50カ国以上を歴訪し、平和のメッセージ、宗教間の相互理解、世界的な問題に対する責任感、慈悲心を伝えることに尽力している
リンチェン,マリア (リンチェン,マリア)   Rinchen,Maria
高知県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。1985年よりダラムサラ在住。ダライ・ラマ法王をはじめとする高僧の法話の通訳を務め、2000年以来、ダライ・ラマ法王来日時の通訳を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)