14歳の生命論 生きることが好きになる生物学のはなし
tanQブックス 13 14歳の教室
出版社名 | 技術評論社 |
---|---|
出版年月 | 2011年12月 |
ISBNコード |
978-4-7741-4872-4
(4-7741-4872-5) |
税込価格 | 1,518円 |
頁数・縦 | 190P 19cm |
商品内容
要旨 |
きちんと悩んで、きちんと自分の生を生きる。お手本はアニメや漫画のなかの仲間たち。21世紀の「生命論のススメ」。 |
---|---|
目次 |
第1章 エヴァンゲリオン―水、この不思議な物質 |
おすすめコメント
生きるって,どういこうとでしょう。我々にとって最も根本的なこの問いに答えるのはなかなか難しいことです。もし14歳前後の中高生にこの問いを投げかけられたら……。この難問に挑み答えてくれるのは,生命と生活と人生の科学者(ライフサイエンティスト),長沼毅さん。生命というものがいかに奇跡的で面白い現象であるか,14歳の読者にも親しめるよう,漫画やアニメの物語をベースに,最先端の科学のはなしをちりばめながら語ります。もちろん大人が読んでもおもしろい,21世紀の「生物学/生命論のススメ」です。