• 本

建築には数学がいっぱい!?

出版社名 彰国社
出版年月 2012年2月
ISBNコード 978-4-395-01020-2
4-395-01020-2
税込価格 2,200円
頁数・縦 262P 19cm

商品内容

要旨

建築はミステリーに満ちている。A(architecture)に隠されたM(mathematics)を探せ。

目次

1 幾何のたね(建築は数学で成り立っている
直角と形の起源 ほか)
2 次元のかなた(次元は視覚化できる?
座標系ですべてが変換できる ほか)
3 数の探索(引き算・足し算の法則
群論と方程式のつながり ほか)
4 美しい数式(宇宙エレベーターの夢
ネットワーク論=ループ量子重力理論 ほか)
5 ひらめきの穴(無機的なんだけど有機的
インスピレーションがないと先に行けない ほか)

著者紹介

竹内 薫 (タケウチ カオル)  
1960年東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科と理学部物理学科を卒業。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学)。理学博士。サイエンス作家として物理書や数学書を執筆するかたわら、フジテレビ系「たけしのコマ大数学科」などテレビでも活躍
藤本 壮介 (フジモト ソウスケ)  
1971年北海道生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。現在、東京大学特任准教授、東京理科大学非常勤講師。主な作品に情緒障害児短期治療施設、House O、House N、くまもとアートポリス「次世代モクバン」、武蔵野美術大学美術館・図書館、東京アパートメントなど。2011年には台湾に建設予定の高さ300mの台湾タワー設計競技で1等に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)