• 本

落語家昭和の名人くらべ

出版社名 文藝春秋
出版年月 2012年2月
ISBNコード 978-4-16-374940-2
4-16-374940-3
税込価格 1,925円
頁数・縦 271P 20cm

商品内容

要旨

紙上東横落語会。芸のツボ、名人の素顔、とっておき演目。

目次

五代目古今亭志ん生―捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ
六代目三遊亭圓生―見果てぬ名人への夢
八代目桂文楽―やがて御座敷の灯は消えて
三代目桂三木助―臨終の仕方にまで凝った職人肌
五代目柳家小さん―自然のままに国宝となる
三代目古今亭志ん朝―いつも目の前に明治の噺家がいた

出版社
商品紹介

志ん生、文楽、圓生、三木助、小さん、志ん朝──今は亡き昭和の名人たちの芸と人を鮮やかに蘇らせ、正真正銘、落語の真髄を伝える。

著者紹介

京須 偕充 (キョウス トモミツ)  
1942(昭和17)年、東京・神田生まれ。慶應義塾大学卒。ソニー・ミュージック(旧CBS・ソニー)のプロデューサーとして、落語や邦楽を中心に録音製作を行なう。TBSテレビ「落語研究会」の解説を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)