• 本

環境経営・会計

第2版

有斐閣アルマ Specialized

出版社名 有斐閣
出版年月 2012年4月
ISBNコード 978-4-641-12469-1
4-641-12469-8
税込価格 2,750円
頁数・縦 337P 19cm
シリーズ名 環境経営・会計

商品内容

要旨

地球環境と経済活動の両立は今世紀最大の課題。環境と経営を結びつける手段としての会計システムを軸に、企業内部での展開、外部への情報発信、社会との関わりを体系的に解説した待望のテキスト。

目次

環境経営と会計システム
環境管理会計
マテリアルフローコスト会計
ライフサイクルアセスメント
環境影響の統合化手法
ライフサイクルコスティング
環境効率とファクタ
環境情報開示と環境報告書
外部環境会計
財務会計と環境問題
資本市場と環境問題
環境経営からCSR経営へ

出版社
商品紹介

環境経営の基礎から実践までを,企業のケースを豊富に交え体系的に学べる入門書。最新の取組事例やデータを更新した第2版。

著者紹介

國部 克彦 (コクブ カツヒコ)  
現職、神戸大学大学院経営学研究科教授。博士(経営学)。1990年、大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程修了。大阪市立大学商学部助教授、神戸大学経営学部助教授等を経て、2001年より現職。経済産業省委託「マテリアルフローコスト会計開発・普及事業委員会」委員長、環境省「環境会計ガイドライン改訂委員会」、同「環境報告書ガイドライン改訂委員会」委員等を歴任。2008年、ISO/TC207/WG8の議長に就任
伊坪 徳宏 (イツボ ノリヒロ)  
現職、東京都市大学環境情報学部環境情報学科准教授。博士(工学)。1998年、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。(社)産業環境管理協会LCA開発推進部開発課研究員、(独)産業技術総合研究所ライフサイクルアセスメント研究センター研究員・同LCA手法研究チーム長を経て、2005年4月より現職
水口 剛 (ミズグチ タケシ)  
現職、高崎経済大学経済学部教授。博士(経営学)。1984年、筑波大学第三学群社会工学類卒業。ニチメン株式会社、英和監査法人、高崎経済大学経済学部専任講師等を経て、2008年より現職。中央環境審議会「環境と金融に関する専門委員会」委員、経済産業省委託「マテリアルフローコスト会計開発・普及事業委員会」委員、環境省「環境会計ガイドライン改訂委員会」委員、日本公認会計士協会「環境会計専門部会」部会長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)