• 本

淡口しょうゆで仕上げるとびきりの和食

出版社名 淡交社
出版年月 2012年11月
ISBNコード 978-4-473-03844-9
4-473-03844-0
税込価格 1,540円
頁数・縦 87P 26cm

商品内容

要旨

なじみがない関東の方も、知っているけれど、使いこなせているか微妙な関西の方も。プロの味に近づくために欠かせない、素材を活かす「淡口しょうゆ」の活用法を伝えます。

目次

本編を読む前に プロはぜったい欠かさない、和食に必須の調味料。「淡口しょうゆ」を常備しておきたいこれだけの理由
対談 淡口の魅力 「プロのもん」「関西のもん」、そんな決めつけ、もったいないですわ。まずは野菜の煮付けから、試してみましょ。
これを覚えれば一歩プロに近づける、淡口しょうゆを活かした基本出汁、調味料の配合一覧表
淡口旬膳
淡口しょうゆのふるさと、龍野の地へ。
上野さんもお薦めする、ヒガシマル醤油「淡口しょうゆ」商品ラインナップ
なにわ野菜解説

出版社
商品紹介

「淡口しょうゆ」が、あなたの料理と食生活を変える。素材を最大限に活かす、和食のプロの技を教える。

著者紹介

上野 修三 (ウエノ シュウゾウ)  
1935年大阪府生まれ。仕出し店『川喜』で修業を積み、1965年独立、『喜川』を開店。現在は食の随筆家・なにわ食文化の語り部として多忙をきわめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)