大聖堂・製鉄・水車 中世ヨーロッパのテクノロジー
講談社学術文庫 2146
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2012年12月 |
ISBNコード |
978-4-06-292146-6
(4-06-292146-4) |
税込価格 | 1,331円 |
頁数・縦 | 377P 15cm |
商品内容
要旨 |
西洋中世の新たな実像を描いて定評ある著者による、テクノロジーの中世史。軍事、建築、交通から、織機や農具など、あらゆる具体的なモノの変遷と、社会や暮らしの変化をたどる。「停滞の元凶」とされる教会や修道院が時に技術革新の推進力となり、また、東方の文化を吸収しつつ千年にわたって緩やかに進行した技術革新が、近代の「革命」を用意していく。 |
---|---|
目次 |
第1章 バベルの塔・ノアの箱舟―キリスト教とテクノロジー |
おすすめコメント
「暗闇の中世」は、実は技術革新の時代だった! 直観を働かせ、失敗と挑戦を繰り返した職人と企業家、聖職者や芸術家たちの世界。