ワイドレンズ イノベーションを成功に導くエコシステム戦略
出版社名 | 東洋経済新報社 |
---|---|
出版年月 | 2013年2月 |
ISBNコード |
978-4-492-50245-7
(4-492-50245-9) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 236,15P 20cm |
商品内容
要旨 |
革新的なはずの製品やサービスがなぜ成功しないのか?スマートフォン、電子書籍、電気自動車などの最新のトピックを取り上げながら、エコシステム(生態系)全体でビジネスを捉えるための手法を紹介。 |
---|---|
目次 |
第1部 エコシステムの全体像を捉えるワイドレンズ(すべて正しいことをしたのに、なぜ失敗するのか |
出版社 商品紹介 |
なぜ優れたイノベーションが成功しないのか?商品・サービスを取り巻く全体を捉える必要性を紹介した欧米で話題の経営書。 |
おすすめコメント
全米のMBAプログラムで必読文献イノベーション論に“イノベーション”を起こす!なぜ多くの企業の革新的な製品やサービスが成功につながらないのか? 顧客ニーズを踏まえ、素晴らしい商品を開発し、競合に圧倒的差をつけたはずなのに。その理由は、「自社のイノベーション」に集中するあまり、成功のカギとなる商品を取り巻く「生態系(イノベーション・エコシステム)」を無視していることにある。本書では、エコシステム全体を見るためのツール=「ワイドレンス」を紹介し、企業の事例を紹介しながらイノベーションと成功とのギャップを明らかにし、企業が「死角」に陥らずに成功に導いていくための方法を探っていく。登場する事例は、電子書籍をめぐるソニーとアマゾン、日産の電気自動車、iPodといPhone、3G携帯電話など。推薦者はジム・コリンズ、ジェフリー・イメルト、ジェフリー・ムーア、クレイトン・クリステンセンなどの錚々たる面々。本書のベースとなった『ハーバード・ビジネス・レビュー』の論文は全米のMBAプログラムで必読文献とされている。米国の気鋭の経営学者によるイノベーション論のイノベーション。