• 本

ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ

出版社名 青土社
出版年月 2013年3月
ISBNコード 978-4-7917-6690-1
4-7917-6690-3
税込価格 1,980円
頁数・縦 273,4P 19cm

商品内容

要旨

ソーシャル・ネットワークをつうじて、次々と新たなムーヴメントが起こる音楽シーンを全方位レヴュー。コンテンツの現在を大胆に描き出す。

目次

序章 祝祭の風景の一九六〇年代とゼロ年代以降
第1章 ガジェット化する音楽
第2章 キャラクターをめぐる人形遊び
第3章 ライヴ感の共同体のなかのライフ
第4章 音楽遊びの環境
第5章 浮遊する音楽論
終章 繰り返されるトランスフォーム

出版社
商品紹介

ソーシャル・ネットワークを通じて、次々と新たなプレイヤーやムーヴメントが現れる音楽シーンを全方位レヴュー。

著者紹介

円堂 都司昭 (エンドウ トシアキ)  
1963年生まれ。文芸・音楽評論家。1999年、「シングル・ルームとテーマパーク―綾辻行人『館』論」で第6回創元推理評論賞を受賞。2009年、『「謎」の解像度―ウェブ時代の本格ミステリ』(光文社)で第62回日本推理作家協会賞と第9回本格ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)