• 本

会社の老化は止められない 未来を開くための組織不可逆論

出版社名 亜紀書房
出版年月 2013年4月
ISBNコード 978-4-7505-1305-8
4-7505-1305-9
税込価格 1,650円
頁数・縦 240P 20cm

商品内容

目次

第1章 会社という名の不可逆プロセス(会社の営みは「老化との戦い」である
会社にも「子供」「大人」「老人」がある ほか)
第2章 老化した会社の「止められない」症候群(数の増殖は止められない
細分化の流れは止められない ほか)
第3章 老化を加速させる大企業のジレンマ(ブランド力を高めれば社員の依存心は増す
組織化すれば付加価値が失われる ほか)
第4章 会社の老化がイノベーターを殺す(多くはアンチイノベーターである
老化すれば社内政治家が増える ほか)
第5章 何がパラダイムシフトを阻むのか(会社はなぜか老化と世代交代を前提としていない
負債化した「常識」が会社の変革を妨げる ほか)
第6章 組織の宿命をどう乗り越えるか(無駄な抵抗はやめて運命を受け入れる
不可逆プロセスを遅らせる方策をとる ほか)

出版社
商品紹介

会社は人間と同様、生まれた瞬間から老化の一途をたどり、決して若返ることはない。この絶望的な老化現象を乗り越える解決策とは?

著者紹介

細谷 功 (ホソヤ イサオ)  
ビジネスコンサルタント。1964年、神奈川県に生まれる。東京大学工学部を卒業後、東芝を経てコンサルティングの世界へ。アーンスト&ヤング、キャップジェミニなどの米仏日系コンサルティング会社を経て、2009年よりクニエのマネージングディレクターとなる。2012年より同社コンサルティングフェロー。専門領域は、製品開発、営業、マーケティング領域を中心とした戦略策定や業務・IT改革に関するコンサルティング。あわせて問題解決や思考力に関する講演やセミナーを企業や各種団体、国内外の大学などに対して実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)