• 本

決められない患者たち

出版社名 医学書院
出版年月 2013年3月
ISBNコード 978-4-260-01737-4
4-260-01737-3
税込価格 3,520円
頁数・縦 386P 20cm

商品内容

要旨

処方通りに薬を飲む患者と飲まない患者の違いとはなにか?;ベストの医師は存在するのだろうか?「自己決定の正しさ」は、患者のためになっているのだろうか?ハーバード大学医学部教授による、患者と医師に密着したルポルタージュ&行動分析研究の紹介。

目次

1章 私は数値でいうとどのあたり?
2章 信じる者と疑う者
3章 でも、それは私にとってベストなのだろうか?
4章 後悔
5章 隣人のアドバイス
6章 自主性と対処
7章 現実世界での意思決定分析
8章 人生の終焉
9章 患者が決定できないとき

出版社・メーカーコメント

医療上の決断に際して、患者は何を考えているのか? 心理学、統計学などの研究を紹介しながら患者の内面を分析していく、ハーバード大学医学部教授によるルポタージュ。

著者紹介

グループマン,ジェローム (グループマン,ジェローム)   Groopman,Jerome
米国で医師として働く。ハーバード大学医学部教授。ボストン在住。「ニューヨーク・タイムズ」「ウォール・ストリート・ジャーナル」「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」などで多数の執筆活動を行っている。「ニューヨーカー」誌ではスタッフライターを務め、同誌のベストセラーに選出された『How Doctors Think』(邦題:『医者は現場でどう考えるか』石風社)をはじめ、優れた著作を刊行している
ハーツバンド,パメラ (ハーツバンド,パメラ)   Hartzband,Pamela
米国で医師として働く。ベス・イスラエル病院に勤務。ボストン在住。「ニューヨーク・タイムズ」「ウォール・ストリート・ジャーナル」「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」などで多数の執筆活動を行っている
堀内 志奈 (ホリウチ シナ)  
医師(消化器内科)、医学博士。東京生まれ、札幌育ち。札幌医科大学卒。Burnham Institute for Medical Research(現Sanford‐Burnham Medical Research Institute、米国サンディエゴ)留学後、都内の病院、クリニックに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)