• 本

微積分学講義 中

出版社名 京都大学学術出版会
出版年月 2013年7月
ISBNコード 978-4-87698-287-5
4-87698-287-2
税込価格 4,180円
頁数・縦 404,15,2P 26cm
シリーズ名 微積分学講義

商品内容

要旨

丁寧な解説で概念や公式の理解を深め、豊富な演習問題で思考力と計算力を鍛える。中巻は積分法の基礎と応用、さまざまな関数の微積分、無限級数。

目次

第5章 積分法
第6章 定積分の、幾何学、科学、および工学における応用
第7章 指数関数、対数関数、逆三角関数
第8章 積分計算の原理
第9章 微分方程式による数学的モデル化
第10章 無限級数

出版社
商品紹介

具体的な記述で概念や公式の理解を深め、豊富な演習問題で思考力と計算力を鍛える。中巻:積分法の基礎と応用・微分方程式・無限級数。

著者紹介

Anton,Howard (ANTON,HOWARD)   Anton,Howard
Lehigh University卒業。Polytechnic University of BrooklynよりPh.D取得。1960年代前半は有人宇宙飛行計画事業に従事。1968年よりDrexel Universityで数学を教え、時間の大半を教科書執筆に捧げる
Bivens,Irl (BIVENS,IRL)   Bivens,Irl
Pfeiffer College卒業。University of North Carolina at Chapel HillよりPh.D取得。1982年よりDavidson Collegeで数学を教え、また数学史のセミナーも開催。学部数学教育に関する論文多数
Davis,Stephen (DAVIS,STEPHEN)   Davis,Stephen
Lindenwood College卒業。Rutgers UniversityよりPh.D取得。1981年よりDavidson Collegeで数学を教える。微積分学教育改革に関する論文多数
西田 吾郎 (ニシダ ゴロウ)  
1943年大阪府生まれ。京都大学名誉教授、理学博士。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。京都大学理学部、大学院理学研究科教授、同副学長を歴任。専攻は位相幾何学
井川 満 (イカワ ミツル)  
1942年愛媛県生まれ。大阪大学名誉教授、京都大学名誉教授、理学博士(大阪大学)。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。大阪大学理学部、大阪大学院理学研究科、京都大学大学院理学研究科教授を歴任。専攻は偏微分方程式論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)