• 本

土は土である 作物にとってよい土とは何か

出版社名 農山漁村文化協会
出版年月 2013年9月
ISBNコード 978-4-540-12114-2
4-540-12114-6
税込価格 1,980円
頁数・縦 211P 21cm

商品内容

要旨

農地にとっての「豊かな土」とは何か!?「土づくり」とは何か!?…「土づくり」とは何かを根本から問う1冊。

目次

この土はよい土?
よい土とは(土の硬さと、根を支える土の厚み
排水がよく、水持ちもよい土
土の酸性度(pH)
適度に含まれる作物の養分)
よい土の条件と改善に向けて
土と堆肥の深い関係
化学肥料を上手に使いこなす
プランタやハウスの土は土ではない??―隔離された人工環境の土
土は生きてはいない、だから死ぬこともない
地球の生命をはぐくむ土
土は土である

著者紹介

松中 照夫 (マツナカ テルオ)  
酪農学園大学教授・農学博士(北海道大学)。1948年生まれ。1971年北海道大学卒業後、農学部助手(農芸化学科土壌学講座)。1972年南根室地区農業改良普及所で農業改良普及員。1976年から北海道立根釧・北見・天北の各農業試験場にて、土壌肥沃度と作物生産の研究に従事。この間1991〜92年イギリス・ノーフォークに長期研修派遣留学。1995年から現在、酪農学園大学農食環境学群循環農学類土壌作物栄養学研究室にて、土壌肥沃度と作物栄養に関する教育と研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)