天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い
出版社名 | NHK出版 |
---|---|
出版年月 | 2013年10月 |
ISBNコード |
978-4-14-081615-8
(4-14-081615-5) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 252P 20cm |
書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍 要旨 2019年12月、アフガニスタンで医療・農業支援に携わっていた中村哲医師が銃撃され亡くなった事件は、現地や日本、そして国際協力に関わるすべての人に衝撃を与えた。中村医師は、現地で難民の医療にあたるだけでなく、用水路など灌漑設備の建設に取り組み、アフガン復興に多大なる功績を残した。本書は、1946年に福岡県に生まれ、2013年までの半生を綴った中村哲医師の自伝。ふとしたきっかけから、パキスタン、アフガニスタンにおける医療に携わることになった中村医師。現地の難民や、旱魃による被害で農業ができなくなった人々の悲惨な現状を目の当たりにし、彼らを救うため、現地の人々と協力しながら1,600本もの井戸を掘り、25キロにもおよぶ用水路を建設するという偉業を成し遂げる。著者の故中村哲氏は、PMS(平和医療団・日本)総院長、ペシャワール会現地代表を務めた。1991年よりアフガニスタン東部山岳地帯に診療所を開設し、98年に基地病院PMSを設立。マグサイサイ賞「平和と国際理解部門」、第61回菊池寛賞、第24回福岡アジア文化賞大賞など受賞多数。なお、本書は「第1回 城山三郎賞」および「第4回 梅棹忠夫 山と探検文学賞」の受賞作である。 |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方
- 出口治明/著
-
- 亡くなった人と話しませんか
- サトミ/著
-
- リーダーを目指す人の心得 文庫版
- コリン・パウエル/著 トニー・コルツ/著 井口耕二/訳
-
- 少年と犬
- 馳星周/著
-
- ペスト
- カミュ/〔著〕 宮崎嶺雄/訳
-
- 熱源
- 川越宗一/著
-
- たちどまって考える
- ヤマザキマリ/著
-
- FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- ハンス・ロスリング/著 オーラ・ロスリング/著 アンナ・ロス...
-
- 銀の匙 VOLUME15
- 荒川弘/著
-
- 昭和16年夏の敗戦
- 猪瀬直樹/著
-
- 独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
- 読書猿/著
-
- 教育は何を評価してきたのか
- 本田由紀/著
-
- 反日種族主義 日韓危機の根源
- 李栄薫/編著
-
- 弔辞
- ビートたけし/著
-
- なぜ、読解力が必要なのか? 社会に出るあなたに伝えたい
- 池上彰/〔著〕
商品内容
文学賞情報 |
2015年
第4回
梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞 |
---|---|
要旨 |
なぜ、日本人の医師が1600本の井戸を掘り、25キロに及ぶ用水路を拓けたのか?内戦・空爆・旱魃に見舞われた異国の大地に起きた奇跡。 |
目次 |
第1部 出会いの記憶1946〜1985(天、共に在り |
出版社 商品紹介 |
1984年よりパキスタン、アフガニスタンで支援活動を続ける医師・中村哲。彼はなぜ1,600本もの井戸を掘り、25.5キロにもおよぶ用水路を拓くに至ったのか?その数奇な半生をつづった著者初の自伝。 |