• 本

政治の起源 人類以前からフランス革命まで 上

出版社名 講談社
出版年月 2013年11月
ISBNコード 978-4-06-217150-2
4-06-217150-3
税込価格 3,080円
頁数・縦 378P 20cm
シリーズ名 政治の起源

商品内容

要旨

衝撃の書『歴史の終わり』から21年。フクヤマが生涯を賭けて挑むテーマは、「政治制度の発展と衰退のメカニズム」。

目次

第1部 国家以前(政治の必要性
自然状態
家族・群れから部族へ
部族社会における所有権、正義、戦争
リヴァイアサンの出現)
第2部 国家建設(中国の部族主義
戦争と中国における国家の台頭
偉大な漢システム
政治制度の崩壊と家産制の復活
インドの経験した回り道
ヴァルナとジャーティ
インドの政体の弱さ
イスラム教徒の部族主義からの脱却
イスラム教を守ったマムルーク
オスマン帝国の機能と衰退
家族関係の弱体化を招いたキリスト教)

出版社
商品紹介

ベストセラー「歴史の終わり」から20年。フクヤマが最後の仕事に選んだテーマは、世界・全社会における「政治秩序の起源」だった。

著者紹介

フクヤマ,フランシス (フクヤマ,フランシス)   Fukuyama,Francis
1952年アメリカ・シカゴ生まれ。コーネル大学で古典哲学を学んだ後、ハーバード大学大学院で政治学博士号を取得。ランド研究所を経て、1980年代に米国務省政策企画部で中東・欧州を担当。1989年11月、ベルリンの壁崩壊直前に外交専門誌『ナショナル・インタレスト』に発表した論文「歴史の終わりか?」は大きな波紋を投げかけた。現在は、スタンフォード大学でシニア・フェローを務める
会田 弘継 (アイダ ヒロツグ)  
1951年埼玉県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業後、共同通信社に入社。ワシントン支局記者、ジュネーブ支局長、ワシントン支局長、論説委員長を歴任した後、現在は特別編集委員を務める。アメリカ現代思想史・政治・外交に関する論文多数。関西大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)