• 本

金融のエッセンス

有斐閣ストゥディア

出版社名 有斐閣
出版年月 2013年12月
ISBNコード 978-4-641-15004-1
4-641-15004-4
税込価格 2,090円
頁数・縦 258P 22cm

商品内容

要旨

金融には「社会を豊かにする」大きな力があります。難しくて危険な側面ばかりが注目されがちな金融。実はよく知られていない大切な役割や、すばらしい知恵や工夫、不思議や驚きがたくさん潜んでいます。そんな奥深い世界を、、この本で楽しみながら学んでいきましょう!

目次

第1部 社会を豊かにする金融取引(金融とは何か?
資本と投資―社会が豊かになる仕組み
投資の収益率と利子率
金融取引が生み出す利益
社会を豊かにしてきた金融取引)
第2部 金融システムの役割(2つの金融システム
金融取引の阻害要因―もしも金融システムがなかったら
銀行システムの役割
市場システムの役割
金融システムのショートヒストリー
証券価格と収益率の関係
証券の収益率の決まり方)
第3部 金融取引に潜む危険―不合理行動とバブル(なぜ難しい金融取引
バブルのショートヒストリー
なぜバブルは起こるのか?)

出版社
商品紹介

はじめて学ぶ人が,金融を恐ずに賢くつきあうために,「これだけは!」という本質的な知識,それを活かして考える力を伝える。

著者紹介

川西 諭 (カワニシ サトシ)  
1999年、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、上智大学経済学部教授、経済学博士(東京大学、2000年)
山崎 福寿 (ヤマザキ フクジュ)  
1983年、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。上智大学経済学部教授を経て、日本大学経済学部教授、経済学博士(上智大学、2000年)。主著に『土地と住宅市場の経済分析』東京大学出版会、1999年(第43回日経・経済図書文化賞受賞)、『権利対立の法と経済学』(共著)東京大学出版会、2007年(資産評価政策学会著作賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)