国際メディア情報戦
講談社現代新書 2247
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2014年1月 |
ISBNコード |
978-4-06-288247-7
(4-06-288247-7) |
税込価格 | 990円 |
頁数・縦 | 261P 18cm |
内容詳細要旨(情報工場提供) 日本人の多くは、国家間の情報戦というと、CIAやM15といった情報機関が水面下で暗躍し、「極秘情報」をいかに入手するか、といった戦いをイメージするかもしれない。しかし、メディアが高度に発達した現代では、情報はむしろ「出す」ものというのが世界の常識となっている。重要な情報こそ外部に発信し、少しでも多くの人の目と耳に届け、人々の心を揺り動かして世論を形作る「武器」とする。それが国際社会を生き残る上で不可欠な「情報戦」なのだ。本書は、メディアの力を利用してグローバルな世論を味方につけ、世界を動かしてきたプロたちの手法を、国際的な事件や紛争などの実例を通して解説、日本人に欠けている「国際メディア情報戦」の視点からニュースを見ることの重要性を伝えている。著者はNHKのディレクターとして『民族浄化〜ユーゴ・情報戦の内幕〜』など数々の大型ドキュメンタリー番組を手掛けてきたほか、著書では講談社ノンフィクション賞や大宅壮一ノンフィクション賞などを受賞している。 |
商品内容
要旨 |
現代の「戦場」を制するのはイメージの力。グローバルな世論を味方につけろ!中国・北朝鮮・イラン・アルカイダ…大国も小国もテロリストも続々参戦中!急拡大する戦いの現場でいま何が起きているのか?日本はいかに戦うのか?今世紀をサバイバルするための必読書! |
---|---|
目次 |
序章 「イメージ」が現実を凌駕する |
出版社・メーカーコメント
現代の「戦場」を制するのはイメージの力 グローバルな世論を味方につけろ! 中国・北朝鮮・イラン・アルカイダ……大国も小国もテロリストも続々参戦中! 急拡大する戦いの現場でいま何が起きているのか? 日本はいかに戦うのか? 今世紀をサバイバルするための必読書!