逆境経営 山奥の地酒「獺祭」を世界に届ける逆転発想法
出版社名 | ダイヤモンド社 |
---|---|
出版年月 | 2014年1月 |
ISBNコード |
978-4-478-02621-2
(4-478-02621-1) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 208P 19cm |
内容詳細要旨(情報工場提供) 〈獺祭〉(だっさい)という酒は、テレビCMも流していないし、量販店やコンビニエンスストアといった一般になじみの深い酒販業態ではほとんど出回っていない。それにもかかわらず、2013年の出荷数量は1万1400石と、純米大吟醸という酒別で全国トップを誇っている。また、2000年からは海外展開を始め、すでに約20ヵ国で販売。しかし、著者が父の急逝を受けて酒蔵の三代目を継いだ当時、旭酒造は山口県岩国市のなかでも、しんがりの4番手メーカーで、焼酎ブームにおされた日本酒市場の縮小に先行して売り上げは急減、瀕死の状態だった。本書は、そのどん底状態から、純米大吟醸〈獺祭〉の開発を軸に経営再建を図り、社員による安定した旨い酒造りによって、世界20ヵ国に進出するまでに至った七転び八起きの物語である。 |
商品内容
要旨 |
カネなし!技術なし!市場なし!ピンチがいつも救ってくれた―。つぶれかけた酒蔵が、世界20カ国に展開するまでの七転び八起き。 |
---|---|
目次 |
第1章 「負け組」の悲哀を忘れない |