• 本

昔のくらしと道具 1

農家の仕事と道具

出版社名 小峰書店
出版年月 2014年4月
ISBNコード 978-4-338-28601-5
4-338-28601-6
税込価格 2,860円
頁数・縦 35P 29cm
シリーズ名 昔のくらしと道具

商品内容

要旨

昔から残る道具や行事などを手がかりに、くらしの変化を調べる。郷土資料館や保存民家にある道具だけでなく、60年ほど前の教科書の絵と文を掲載。そこにこめられた人びとの願いを見る。小学校中学年から。

目次

農家のようす
農家の一年
田植えの前に
田植えと道具
稲をまもる
稲刈り
稲の脱穀
籾すり
米つき(精米)
冬と春の田んぼ
畑の作物
トイレと肥料
わらでつくったもの
わら細工の道具
土間は家の中の庭
昔の教科書を読む

著者紹介

大島 建彦 (オオシマ タテヒコ)  
東洋大学文学部教授を経て、東洋大学名誉教授、文学博士。日本民俗学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)