• 本

八十八種魚を使いつくす

出版社名 柴田書店
出版年月 2014年5月
ISBNコード 978-4-388-06187-7
4-388-06187-5
税込価格 3,960円
頁数・縦 248P 26cm

商品内容

目次

四十四種春夏秋冬(虎魚

皮剥魚

鮃 ほか)
四十四種その他の魚レシピ集(平貝
桜鱒
蠑螺
飛魚
海胆 ほか)

著者紹介

上野 修三 (ウエノ シュウゾウ)  
昭和10年、大阪府河内長野市滝畑に生まれる。大阪市中央区千年町の料理仕出しの老舗「川喜」で修業に入り、32年「照井会館」、36年「川喜」料理長に就任。40年に南区笠屋町にて「季節料理喜川」を独立開業し、その後清水町、畳町などに数店の支店を開く。52年にこれらの店を集約して法善寺横丁に「浪速割烹喜川」を開店。平成6年、同店を長男の修氏に任せて天王寺区伶人町に「天神坂上野」を開業。15年に包丁をおいて前線を退き、「大阪料理会」創立に尽力し、会長に就任。現在は浪速割烹喜川会長、大阪料理会相談役を務めるほか、「大阪御数料理会」アドバイザーとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)