• 本

ヒットの正体 そうそう、それが欲しかった 1億人を動かす「潜在ニーズ」の見つけ方

出版社名 日本実業出版社
出版年月 2014年5月
ISBNコード 978-4-534-05185-1
4-534-05185-9
税込価格 1,650円
頁数・縦 236P 19cm

商品内容

要旨

充実野菜、リアルゴールド缶、ルーツ…みんなが知ってるアノ商品の仕掛人が秘訣を大公開!

目次

プロローグ ヒット商品はどのように生まれるのか?
1章 私はこうしてヒット商品を生み出した(人生初のヒット商品はレストランで飲んだレモン水がきっかけ
私のヒット商品開発ヒストリーを一挙にご紹介します ほか)
2章 誰も気づいていないことに「気づく力」(重大な事実―お客は自分の「本当に欲しいもの」を知らない
「不満」「文句」は宝の山 ほか)
3章 問題解決のカタチを「商品」にする(「問題を解決してあげたい」気分を書き出すお助けシート
ヒット商品の土台にあるコンセプト ほか)
4章 「あきらめない力」を鍛える(「できない」から発想しない
みんなを「巻き込む力」 ほか)
エピローグ 世の中は変化する。だから新たなヒットが生まれる

出版社・メーカーコメント

数々のヒット商品を生み出してきた「ヒットの仕掛人」が明かす、「潜在ニーズ」を見つけ、ヒットにつなげるノウハウ。誰も気づかなかったニーズの発掘法、仮説の立て方、マーケティング戦略など。商品開発、プランナー、広告、セールスなどの現場で即効!

著者紹介

山本 康博 (ヤマモト ヤスヒロ)  
ビジネス・バリュー・クリエイションズ代表。1965年生まれ。87年、伊藤園へ入社。95年、日本コカ・コーラへ。31歳でマーケティング統括部長代理。99年、日本たばこ産業へ移り、翌年34歳でマーケティング部長となり、「桃の天然水」のブランドマネジメント、缶コーヒー「ルーツ」の立ち上げに貢献し社長賞受賞。2年連続業界トップ売上伸長率達成。2006年独立。業界紙をはじめとしたメディアへの寄稿、企業研修、大学等での講義なども行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)