暴露 スノーデンが私に託したファイル
出版社名 | 新潮社 |
---|---|
出版年月 | 2014年5月 |
ISBNコード |
978-4-10-506691-8
(4-10-506691-9) |
税込価格 | 1,870円 |
頁数・縦 | 383P 20cm |
内容詳細要旨(情報工場提供) 2013年6月、エドワード・スノーデンという名前が世界中を駆け巡った。NSA(国家安全保障局)を中心とした、要人や一般人に対する米国政府による世界的な情報収集活動を、英紙「ガーディアン」等を通じて暴露したからだ。本書は、スノーデン本人に選ばれ“暴露”の手助けをすることになった気鋭のジャーナリストが、スノーデンから託された機密文書の中身を公開するとともに、香港のホテルでコンタクトを取り、誰よりも早くインタビューに成功したその経緯をドキュメンタリータッチで追っている。この迫真のノンフィクションは、米国によるプライヴァシー侵害の実態を暴くのみならず、個人と国家のあるべき関係、ジャーナリズムの本質と実態などについての深い考察を導き出している。著者はブラジル在住の、弁護士資格も有するジャーナリスト。スノーデン文書のスクープをはじめ、調査報道で数々の賞を受賞している。 |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 財政赤字の神話 MMTと国民のための経済の誕生
- ステファニー・ケルトン/著 土方奈美/訳
-
- 絶景本棚 2
- 本の雑誌編集部/編
-
- 「目に見えぬ侵略」「見えない手」副読本
- 奥山真司/監修 『月刊Hanada』編集部/著
-
- ビーフ巡査部長のための事件
- レオ・ブルース/著 小林晋/訳
-
- 陸奥圓明流異界伝修羅の紋 ムツさんはチョー強い?! 2
- 川原正敏/原作 甲斐とうしろう/漫画
-
- 医療費で得する本
-
- 平凡すぎる犠牲者
- レイフ・GW・ペーション/著 久山葉子/訳
-
- 東シナ海開戦 3
- 大石英司/著
-
- 危険な男
- ロバート・クレイス/著 高橋恭美子/訳
-
- 2040年の未来予測
- 成毛眞/著
-
- 東シナ海開戦 2
- 大石英司/著
-
- 特務(スペシャル・デューティー) 日本のインテリジェンス・コミュニティの歴史
- リチャード・J・サミュエルズ/著 小谷賢/訳
-
- 喧嘩の流儀 菅義偉、知られざる履歴書
- 読売新聞政治部/著
-
- 百田尚樹の日本国憲法
- 百田尚樹/〔著〕
-
- 崖っ淵に立つ日本の決断 米中“文明の衝突”
- 古森義久/著 門田隆将/著
商品内容
要旨 |
国家安全保障局(NSA)と中央情報局(CIA)という合衆国の二大情報機関に籍を置いたエドワード・スノーデンは、自身の運命と膨大な最高機密文書を筆者に託した。稀代の情報提供者の実像と、監視国家アメリカの恐るべき実態がいま、白日の下にさらされる。権力の濫用によって危機に瀕する市民の自由、そして報道の自由―これはもはや、一国の問題ではない…。スノーデンと真っ先に密会して数万の機密文書を託され英紙『ガーディアン』にピューリッツァー賞をもたらした著者がいま、彼の実像とファイルの全貌を白日の下にさらす! |
---|---|
目次 |
第1章 接触 |
出版社・メーカーコメント
世界24ヵ国同時刊行! 未公表の最高機密文書、多数収録! 国家安全保障局(NSA)と中央情報局(CIA)という合衆国の二大情報機関に在籍したエドワード・スノーデンは、自身の運命と膨大な機密文書を著者に託した。香港で密会した情報提供者の実像、そして文書の戦慄すべき全貌――。一連の報道で英紙〈ガーディアン〉にピューリッツァー賞をもたらした当人がいま、すべてを明かす。