• 本

租税抵抗の財政学 信頼と合意に基づく社会へ

シリーズ現代経済の展望

出版社名 岩波書店
出版年月 2014年10月
ISBNコード 978-4-00-028736-4
4-00-028736-2
税込価格 2,530円
頁数・縦 218P 20cm

商品内容

要旨

なぜ日本ではこんなにも痛税感が強いのか?歪みきった財政制度を立て直す道筋を示す―

目次

第1章 租税抵抗の財政学に向けて(小さな政府と強い租税抵抗
日本型生活保障の臨界点
租税抵抗に向き合い、財政への信頼を作る)
第2章 租税抵抗の歴史的文脈(租税抵抗はなぜ生じるか
日本型負担配分の論理
社会福祉への受益者負担論の侵入)
第3章 再分配機能を喪失していく日本の租税構造(減税政策による所得税の財源調達力の喪失
貧困化を促進する負担構造
租税体系における所得税の役割)
第4章 財政への信頼をいかに構築するか―国際比較からのアプローチ(福祉国家の危機と租税抵抗の高まり
イギリスにおける租税抵抗
スウェーデンにおける租税抵抗)
第5章 人々を排除しない普遍的な財政制度へ(人々のニーズを充足する普遍的な財政制度
普遍的な社会保障制度の財源構造)

出版社
商品紹介

納税の痛みを入り口に、日本財政に見られる歪みを批判的に検討。受益と負担のあるべき姿を考える。

著者紹介

佐藤 滋 (サトウ シゲル)  
1981年生まれ。横浜国立大学大学院修了。博士(経済学)。現在、東北学院大学経済学部共生社会経済学科准教授。専門は財政学・イギリス財政史
古市 将人 (フルイチ マサト)  
1983年生まれ。横浜国立大学大学院修了。博士(経済学)。現在、帝京大学経済学部経済学科講師。専門は財政学・地方財政論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)