• 本

看護学生のための解剖生理

第2版

看護学生のためのよくわかるBOOKs

出版社名 メヂカルフレンド社
出版年月 2014年12月
ISBNコード 978-4-8392-1580-4
4-8392-1580-4
税込価格 2,860円
頁数・縦 240P 26cm

商品内容

目次

1 カラー人体マップ(体腔と内臓
体循環(動脈)
体循環(静脈) ほか)
2 器官・系統別解剖生理BOOK(細胞・組織
生体リズムと恒常性(ホメオスタシス)
運動系 ほか)
3 器官・系統別おさらい書き込みドリル(細胞・組織
生体リズムと恒常性(ホメオスタシス)
運動系 ほか)

出版社・メーカーコメント

大人気シリーズ 待望の改訂版! 新出題基準に準拠した章立てにリニューアルしました! 解剖生理学に、ニガテ意識をもっている人はいませんか? 受け持ち患者さんの状態把握やケアを行う際の土台となるのが、解剖生理学の知識です。本書は、「カラー人体マップ」「解剖生理BOOK」「おさらいドリル」の3 ステップで、知識のインプット&アウトプットができるようになっています。カラーイラスト満載でヒトのからだの構造や機能をイメージしながら、スイスイ勉強が進みます。これを読めば、解剖生理学が好きになるかもしれません。

著者紹介

江連 和久 (エズレ カズヒサ)  
前埼玉医科大学保健医療学部看護学科教授。東京大学教養学部基礎科学科卒業、東京大学大学院医学系研究科卒業(医学博士、1978年)。東京都神経科学総合研究所において2006年まで研究活動。専門は神経生理学、特に呼吸中枢の神経機構。この間、看護専門学校や看護短期大学の非常勤講師を務め、2006年4月から2014年3月まで埼玉医科大学保健医療学部教授
村田 栄子 (ムラタ エイコ)  
埼玉医科大学保健医療学部健康医療科学科教授。埼玉医科大学附属医学技術専門学校卒業(臨床検査技師)、日本女子大学卒業、埼玉医科大学解剖学教室助手・講師・助教授(医学博士、1991年)。途中ベルリン自由大学に留学。研究は肉眼解剖と消化管の組織化学。2006年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)