• 本

民事手続の現代的使命 伊藤眞先生古稀祝賀論文集

出版社名 有斐閣
出版年月 2015年2月
ISBNコード 978-4-641-13686-1
4-641-13686-6
税込価格 30,800円
頁数・縦 1472P 22cm

商品内容

目次

判決手続(給付訴訟における権利能力のない社団の当事者適格と本案の問題について
集団的消費者被害回復手続の理論的検討
「法定証拠法則」たる「推定」の意義に関する覚書 ほか)
倒産手続(アメリカ破産法の憲法問題―破産条項、契約条項、司法権条項をめぐって
韓国における企業構造調整促進法―議論および展望
支払停止概念の再構成と判断構造 ほか)
民事紛争・手続一般(名誉毀損訴訟―疑い報道・紛争報道と真実証明の対象
手続的ユス・コムーネの再生
法律サービス(特に、民事裁判)におけるICTの活用に向けた実証研究について―「正義・司法へのアクセス」の展開のための実証研究に関する若干の紹介等 ほか)

出版社
商品紹介

伊藤眞先生の古稀を祝し、薫陶を受けた執筆者が論攷を寄せた珠玉の論文集。

出版社・メーカーコメント

伊藤眞先生の古稀を祝し、薫陶を受けた執筆者が論攷を寄せた珠玉の論文集。給付訴訟における権利能力のない社団の当事者適格と本案の問題について 青木哲著. 集団的消費者被害回復手続の理論的検討 上原敏夫著. 「法定証拠法則」たる「推定」の意義に関する覚書 内海博俊著. 統計学の考え方と事実認定 太田勝造著. 明示的一部請求棄却判決確定後の残部請求 岡庭幹司著. 民事訴訟制度の目的とADR 垣内秀介著. 遺産確認訴訟における確定判決の既判力の主体的範囲 笠井正俊著. 弁護士責任訴訟における証明問題への対応 春日偉知郎著. 事件のスジの構造と実務 加藤新太郎著. 高齢社会と民事訴訟法 金子宏直著. 民事訴訟理論と訴訟実態〈実務〉との関係 小林秀之著. 控訴審における証人の再尋問 佐瀬裕史著. 民事訴訟における違法収集証拠の取扱いについて 杉山悦子著. 民事裁判における原則的証明度としての相当程度の蓋然性 須藤典明著. 一部請求について 高田裕成著. 共有者の内部紛争における固有必要的共同訴訟の根拠と構造 鶴田滋著. 他人に帰属する請求権を訴訟上行使する「固有」の原告適格についての覚書 勅使川原和彦著. 給付の訴えと確認の訴えの役割分担再考 萩澤達彦著. 証言拒絶権と文書提出義務の除外事由 長谷部由起子著. 独立当事者参加訴訟における民事訴訟法四〇条準用の立法論的合理性に関する覚書 八田卓也著. 抜本的な紛争解決と釈明 林道晴著. 第三者による再審の訴えについて 菱田雄郷著. 失権効再考 福田剛久著. 共同訴訟的補助参加の理論的基礎 松原弘信著. 消費者集合訴訟制度の構造と理論 三木浩一著 ほか34編