• 本

演劇のまち盛岡 復活文士劇二十年の歩み

もりおか暮らし物語読本 003

出版社名 盛岡出版コミュニティー
出版年月 2015年3月
ISBNコード 978-4-904870-32-7
4-904870-32-8
税込価格 1,222円
頁数・縦 350P 18cm

商品内容

要旨

盛岡文士劇は地元アナウンサーらが盛岡弁で行う「現代物」と盛岡ゆかりの文士や名士らが出演する「時代物」からなり、どらちも見所満載で毎回チケットが完売する人気公演。現在、日本で唯一の文士劇となった盛岡文士劇は“演劇のまち盛岡”の誇るブランドとして、その名を全国に轟かせている。

目次

第1章 復活文士劇二十年の歩み(演劇の街に文士劇あり
全作品紹介(現代劇・時代劇)&エッセイ)
第2章 二十周年記念座談会(現代劇の舞台裏
時代劇の舞台裏)
第3章 現代劇の魅力(現代劇笑ってほっこり20年
現代劇の20年)
第4章 文士劇紙上公演(第二十回公演「新・岩窟王」)
第5章 文士劇研究(復活盛岡文士劇―地域魅力創造の場における社会関係の形成と気分の醸成)
付録 旧盛岡文士劇について(全作品キャスト紹介
文士劇と鈴木さん
文士劇―自由学校
座談会「思い出の文士劇」)

著者紹介

道又 力 (ミチマタ ツトム)  
脚本家。昭和36年、岩手県遠野市生まれ。大阪芸術大学映像学科卒業。テレビ、ラジオ、演劇、漫画の脚本を手がける。所属団体は日本推理作家協会、日本脚本家連盟、日本放送作家協会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)