• 本

コーヒーが冷めないうちに

出版社名 サンマーク出版
出版年月 2015年12月
ISBNコード 978-4-7631-3507-0
4-7631-3507-4
税込価格 1,430円
頁数・縦 348P 19cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全2件

  • コーヒーが冷めないうちに

    9月21日に東宝系で待望の映画化が決定。有村架純ちゃんがスクリーンで見られるとあって、前評判から盛り上がっている。その大人気シリーズの原作なのでこれは見逃せない。過去に戻れるという不思議な都市伝説がある喫茶店「フニクリフニクラ」が舞台。過去に戻るにはちょっと面倒なルールがあるが、それがまたストーリーに深さを感じさせてくれる。切なくも心あたたまる4つの物語。劇団の舞台演出家の川口俊和さんの作とあって、読んでいるだけでも、物語の展開が目に浮かぶよう。この秋、本屋大賞にもノミネートされた話題作を、映画とともにご堪能ください。

    (2018年10月7日)

  • とある喫茶店のとある座席には不思議な都市伝説があった。
    その席に座ると、望んだとおりの時間に戻れるという。ただし、そこにはめんどくさいルールがあった…。
    過去に戻れる喫茶店で起こった、心温まる4つの奇跡。

    (2016年2月7日)

他の書店レビューを見る

商品内容

要旨

お願いします、あの日に戻らせてください―。「ここに来れば、過去に戻れるって、ほんとうですか?」不思議なうわさのある喫茶店フニクリフニクラを訪れた4人の女性たちが紡ぐ、家族と、愛と、後悔の物語。

おすすめコメント

この作品は、元々舞台の脚本でした。 舞台を観て感動した編集者が、脚本家である著者にオファー。 そこから約4年かけて書き上がった一冊です。 「過去は変えられないけれど、変えられるものが一つある」という テーマの元に描かれるストーリーが、普段文芸書を読まない読者にも 支持され、クチコミで人気が拡大。 刊行から一年以上経った現在でも売れ続け、本屋大賞2017にも ノミネートされています。 ぜひ、立ち読みページとプロモーション動画から、ご覧ください。

著者紹介

川口 俊和 (カワグチ トシカズ)  
大阪府茨木市出身。1971年生まれ。元・劇団音速かたつむり脚本家兼演出家。舞台、1110プロヂュース公演「コーヒーが冷めないうちに」で、第10回杉並演劇祭大賞を受賞。同作で小説デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)