• 本

よくわかる!教育・保育ハンドブック 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に学ぶ 保育の質を上げる10のポイント

出版社名 フレーベル館
出版年月 2015年12月
ISBNコード 978-4-577-81389-8
4-577-81389-0
税込価格 1,760円
頁数・縦 143P 21cm

商品内容

要旨

『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』の「要」の部分に絞り、解説、実践例、対談などを掲載。多面的に理解できるよう構成しました。実際の保育内容の改善を考える際の参考書。

目次

第1章 『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』を理解するために(『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』が出された背景
『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』と『幼稚園教育要領』『保育所保育指針』との関係
『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』の特徴 ほか)
第2章 「10のポイント」事例と解説、保育者の目(0歳から就学前までの発達の連続性
小学校との連携・接続
集中して遊ぶ場と家庭的な雰囲気でくつろぐ場 ほか)
第3章 “対談”『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』の理解を深め、未来を考えるために(「教育と保育」(秋田喜代美×無藤隆)
「地域・家庭」(汐見稔幸×無藤隆))
資料編 『幼保連携型認定こども園教育・保育要項』

おすすめコメント

「保育の質」向上のためにおさえておきたい10のポイントを切り口として、事例を用いながら『幼保連携型こども園教育・保育要領』を読み解きます。イラストが豊富で読みやすい!明日の保育を見つめなおすためのヒントが満載!

著者紹介

無藤 隆 (ムトウ タカシ)  
白梅学園大学教授。東京大学教育学部卒業。同大学院博士課程中退。聖心女子大学、お茶の水女子大学を経て現職。文部科学省中央教育審議会委員。国の子ども・子育て会議の会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)