• 本

熱のない人間 治癒せざるものの治療のために

叢書・ウニベルシタス 1036

出版社名 法政大学出版局
出版年月 2016年2月
ISBNコード 978-4-588-01036-1
4-588-01036-0
税込価格 4,180円
頁数・縦 291,53P 20cm

商品内容

要旨

治癒をもたらすことなく治療することは可能か。治療の目的は病いの治癒であり健康の回復だが、治療は必ずしも治癒をもたらさない。多発性の関節炎を伴う自己免疫疾患に苦しむ自身の体験から書かれた本書は、現代の医療がその中心的目標とする「治癒」の概念、その基底にある「健康」観、「生命」観を問い直す。治療の技術が、病む人の生に寄り添うものとなるための、新たな哲学が誕生する。

目次

治癒をもたらすことなく治療することは可能か
第1部 社会を治癒させる、新しいユートピア(病いなき人間
完璧な健康、不可能な健康
治療の領域の拡張)
第2部 治療することと苦しめること、治癒をもたらすことなく治療すること(治療の中の暴力
苦しむ治療者たち
治癒をもたらすことなく治療すること)
結論 人々はますます病んでいるのだろうか

著者紹介

マラン,クレール (マラン,クレール)   Marin,Claire
1974年、パリに生まれる。2003年にパリ第四大学(ソルボンヌ)で哲学の博士号を取得。現在は「現代フランス哲学研究国際センター」のメンバーを務めるとともに、高校の教員として哲学を教える。自らが多発性の関節炎をともなう自己免疫疾患に苦しめられ、厳しい治療生活を送ってきた患者(当事者)でもあり、その経験を起点として、「病い」と「医療」に関する哲学的な省察へと歩みを進め、精力的な著作活動を続けている
鈴木 智之 (スズキ トモユキ)  
1962年生まれ。法政大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)