ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」
講談社+α新書 720−1A
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2016年2月 |
ISBNコード |
978-4-06-272929-1
(4-06-272929-6) |
税込価格 | 935円 |
頁数・縦 | 184P 18cm |
書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍 要旨 アスリートはもともとメンタルが強いと思っている人が多いが、決してそんなことはない。それはワールドカップで南アフリカに勝利し、「歴史を変えた」ラグビー日本代表も変わらない。彼らの大活躍の裏には、フィジカルと同時にメンタルを鍛え上げていった相当に長い時間が存在していたのだ。本書は、ラグビー日本代表を変えたメンタルスキルを秘話とともに紹介しており、最新のスポーツ心理学から導き出された「メンタルの鍛え方」は、アスリートだけでなく一般社会で働く人にも役立つ内容となっている。著者はエディ・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)に請われて、2012年から2015年までラグビー日本代表チームを担当したメンタルコーチ。スポーツ心理学を学び、ノースカロライナ大学大学院グリーンズボロ校で博士課程を修了している。 |
商品内容
目次 |
第1章 最高のパフォーマンスを発揮するためのメンタルスキル(五郎丸ルーティンの誕生 |
---|
出版社・メーカーコメント
「荒木さんがいなければ、僕のルーティンは完成しなかった」(五郎丸歩) ラグビー日本代表メンタルコーチとして、ワールドカップの快進撃を支えた筆者の初著作。五郎丸のあのポーズは、どうして生まれたのか。何の意味があるのか。二人三脚で「ルーティン」を作りあげた筆者だから書ける秘話がいっぱい。最新のスポーツ心理学から導き出された「メンタルの鍛え方」は、アスリートはもちろん、一般社会で働く人にもきっと役立つだろう。