フジテレビはなぜ凋落したのか
新潮新書 661
出版社名 | 新潮社 |
---|---|
出版年月 | 2016年3月 |
ISBNコード |
978-4-10-610661-3
(4-10-610661-2) |
税込価格 | 814円 |
頁数・縦 | 223P 18cm |
商品内容
要旨 |
視聴率の暴落、初の営業赤字、世論の反発…かつての“王者”に一体何が起きたのか―。一九八〇年代に黄金期をもたらした組織改革は、お台場への社屋移転等によって効力を失い、番組から斬新さは失われた。さらに日本テレビの猛追、「韓流びいき」批判も加わり、フジテレビは王座から滑り落ちた。情報番組のプロデューサー等を務めた元社員が、自らの経験や関係者への取材をもとに、巨大メディア企業の栄枯盛衰を描く。 |
---|---|
目次 |
第1章 「社風」と命運を分けた「社内改革」 |
おすすめコメント
嗚呼、お台場や兵どもが夢の跡――。視聴率の暴落、開局以来初の営業赤字、世論の反発……かつての“王者”に何が起きたのか。元プロデューサーが、その原因を徹底分析。巨大メディア企業の栄枯盛衰を描く。
出版社・メーカーコメント
視聴率の暴落、初の営業赤字、世論の反発……かつての“王者”に一体何が起きたのか――。一九八〇年代に黄金期をもたらした組織改革は、お台場への社屋移 転等によって効力を失い、番組から斬新さは失われた。さらに日本テレビの猛追、「韓流びいき」批判も加わり、フジテレビは王座から滑り落ちた。情報番組のプロデューサー等を務めた元社員が、自らの経験や関係者への取材をもとに、巨大メディア企業の栄枯盛衰を描く。