• 本

高校生からの統計入門

ちくまプリマー新書 253

出版社名 筑摩書房
出版年月 2016年5月
ISBNコード 978-4-480-68959-7
4-480-68959-1
税込価格 946円
頁数・縦 236P 18cm

商品内容

要旨

データを分析し、それをもとに論理的に考えることは、現代人に欠かせない素養である。成績、貯蓄、格差など身近な事例を用いて、使える統計思考を身につけよう!

目次

第1部 データを集める・眺める・調べる(伸びない英語の成績
みんなの家の貯蓄額って、こんなに多いの?
遅くなった結婚年齢―散らばり度合いを考えよう
広がる格差を確認する方法
関係性を確認しよう
確率分布とは何だ?
推定と検定の考え方
推定と検定を利用してみよう
バラツキの差を考える)
第2部 データを考察する・分析する・検証する(散布図に直線を引こう―回帰分析の考え方入門
回帰分析の確からしさを考える
勉強するほど成績は上昇するのか
データをまとめて分析しよう
多くのデータをまとめて扱う
時系列データを扱う方法)
付録 論文の書き方と統計分析(実証分析が大事な理由とは
実証分析を使った論文・レポートの書き方)

おすすめコメント

データを分析し、それをもとに論理的に考えることは、現代人に欠かせない素養である。成績、貯蓄、格差など身近な事例を用いて、使える統計思考を身につける!

著者紹介

加藤 久和 (カトウ ヒサカズ)  
1958年東京都生まれ。明治大学政治経済学部教授、博士(経済学)。慶應義塾大学経済学部卒業、筑波大学大学院経営・政策科学研究科修了。国立社会保障・人口問題研究所室長、産業構造審議会基本政策部会委員等を歴任。専門は人口経済学、社会保障論、計量経済学。著書に『人口経済学入門』(日本評論社、日本人口学会賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)